2016年09月14日
台湾 シグナスX インジェクション変更
台湾シグナスの初期のインジェクション仕様車ですが、不調に陥り点検した結果ダイヤフラムが破けておりました。

こんなインジェクションです。

こちらの車両は過去にエンジンボアアップしており、どうせならカスタムも兼ねてビッグボアインジェクションキットを入れたい!とご相談頂きました。
ただ、この型のインジェクション仕様車にポン付け出来るキットは販売されていなかったので、SE44Jの国内仕様車のキットを使う事になりました。
キットはKOSO製の30φビッグボアキットです。ついでにインジェクターもKOSO製の120ccインジェクターに変更しました。
コントローラーはキタコのimapをチョイスしました。

さてこのキットを取り付けするにはメインハーネスやコンピューターを国内使用のSE44Jのものに交換する必要があります。
アクセルワイヤーも交換が必要です。純正のインジェクションに付いているセンサー類も必要です。
全てを新品でそろえるととんでもない金額になってしまうので、純正部品は全て中古でそろえました。

部品が揃った所で車両を素っ裸にして作業開始です。

マニホールド装着

インジェクションも装着

エアクリダクトはキットに付属していた物を使用しました。

ハーネスやワイヤーも交換してimapを取付けます。


メーターは元々のメーターでいけました。勿論、配線の繋ぎ替えは必要でしたけど。
完成後のお客様インプレッションはとっても良い!!と言うことでした。
こんなインジェクションです。
こちらの車両は過去にエンジンボアアップしており、どうせならカスタムも兼ねてビッグボアインジェクションキットを入れたい!とご相談頂きました。
ただ、この型のインジェクション仕様車にポン付け出来るキットは販売されていなかったので、SE44Jの国内仕様車のキットを使う事になりました。
キットはKOSO製の30φビッグボアキットです。ついでにインジェクターもKOSO製の120ccインジェクターに変更しました。
コントローラーはキタコのimapをチョイスしました。
さてこのキットを取り付けするにはメインハーネスやコンピューターを国内使用のSE44Jのものに交換する必要があります。
アクセルワイヤーも交換が必要です。純正のインジェクションに付いているセンサー類も必要です。
全てを新品でそろえるととんでもない金額になってしまうので、純正部品は全て中古でそろえました。
部品が揃った所で車両を素っ裸にして作業開始です。
マニホールド装着
インジェクションも装着
エアクリダクトはキットに付属していた物を使用しました。
ハーネスやワイヤーも交換してimapを取付けます。
メーターは元々のメーターでいけました。勿論、配線の繋ぎ替えは必要でしたけど。
完成後のお客様インプレッションはとっても良い!!と言うことでした。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。